SERVICE事業内容
AWS環境セキュリティ診断 セキュリティ診断
近年はクラウドサービスを利用した公開サーバの構築が一般化しているだけではなく、人事や会計などの業務システムのサーバも、クラウドで構築する企業が増えてきました。クラウド環境でのサーバの構築は、その手軽さとは裏腹に、セキュリティに関しての検討や対策を施されないまま公開されてしまうケースも少なくありません。サーバを公開する前や、公開中のサーバの定期的なセキュリティチェックは、クラウドを利用するにあたり重要となります。
クラウドサービスの市場において、アマゾン・ウェブ・サービス(以降、AWS)が最も多くのシェアを獲得しています。
株式会社SIGでは、AWS環境向けのセキュリティ診断サービスを実施しております。
より安全なAWS環境を利用するために、本サービスを有効にご活用ください。
AWS環境セキュリティ診断サービスの概要
AWSセキュリティ診断サービスは、AWS環境内から実施する「AWS専用診断」と、インターネット側から実施する「通常診断」 の2つに分かれます。 「AWS専用診断」はAmazonのツールを使った診断を実施します。 「通常診断」は、株式会社SIGが通常行っているアプリケーション診断とプラットフォーム診断を実施します。
![](https://www.sig-c.co.jp/wp-content/themes/sig-temp_dept/img/service/security/aws_shindan/aws_shindan_001.png)
AWS環境セキュリティ診断サービスの特徴
セキュリティとクラウド専門の技術者によるAWS上システムへの高度な分析と評価を行います。
本サービスでは通常診断とAWS専用診断の2つのパターンを用意しています。
特にAWS専用診断では下記3つのプランから選択が可能です。
ライトプラン
ベーシックプラン
アドバンストプラン
AWS専用診断ではAmazonの評価サービスを有効に活用し、評価サービスの実行結果を分かりやすく解析して対応方法を含めて報告します。
また、お客様に応じて下記のように柔軟に対応します。(診断関連作業の請負)
- オンサイト作業
- エージェントプログラムの導入や設定・実行の代行サービス
- 再診断
AWS環境セキュリティ診断サービスの対応範囲
![](https://www.sig-c.co.jp/wp-content/themes/sig-temp_dept/img/service/security/aws_shindan/aws_shindan_005.png)
AWS環境セキュリティ診断3つのサービスプラン
![](https://www.sig-c.co.jp/wp-content/themes/sig-temp_dept/img/service/security/aws_shindan/aws_shindan_006.png)
AWS環境での通常診断
AWS環境で通常の脆弱性診断を実施いたします。
![](https://www.sig-c.co.jp/wp-content/themes/sig-temp_dept/img/service/security/aws_shindan/aws_shindan_007.png)
お申込みの流れ
![](https://www.sig-c.co.jp/wp-content/themes/sig-temp_dept/img/service/security/aws_shindan/aws_shindan_008.png)