SERVICE事業内容
システムインテグレーション
パブリッククラウド(AWS)インフラ設計/構築
株式会社SIGは Amazon Web Services の「Select Consulting Partner」です。

2013年よりAWSによるシステム構築の対応を始めました。現在ではAWSの様々な機能に対応し、より効率的なAWSの利用環境をご提案いたします。AWSでの新規システム構築や、既存システムのAWSへの移行、現システムの見直しなど、さまざまな分野で経験豊富なエンジニアが対応いたします。
活動領域
- 要件定義
- 設計
- 構築
- 試験
- 導入/設置
- 運用/保守
AWSでの主な対応技術
コンピューティング
EC2
Lambda
AWS Batch
CloudFrontストレージ
S3
EFSデータベース
RDS
DynamoDB
Redshiftネットワーキング
VPC
Route53
Direct Connect分析
Athena
QuickSight開発者用ツール
CodeCommit
セキュリティ・ID
IAM、Inspector
CertificateManager
KMS
DirectoryService管理
CloudWatch、Auto Scaling
CloudFormation
CloudTrail、Config
Fargate、CostExplorerカスタマーエンゲージメント
SES
エンドユーザーコンピューティング
WorkSpaces
アプリケーション統合
SNS
StepFunctionコンテナ
ECR
ツール開発事例
機能 | 関連AWSサービス |
---|---|
EC2インスタンス日時起動・停止 | EC2, SNS |
管理外(不要)EBS・スナップショット定期削除 | EBS, RDS, SNS |
インスタンス情報収集 | EC2, RDS, EBS, SNS, SystemsManager, S3 |
DynamoDBへの定期登録(障害時の電話コール用リスト更新) | DynamoDB, S3, SNS |
脆弱性情報収集 | サービス全般 |
機能 | 関連AWSサービス |
---|---|
CloudWatchメトリクス値を利用した他監視システム連携 | EC2, SNS, CloudWatch |
OS,ミドルウェアログ,バックアップデータなどをS3にアップデート | EC2, SystemsManager, Workspaces, S3, SNS |
インフラ設計/構築クラウド(AWS)公開事例 part1
第一中央システムズ株式会社様のデータ保護およびDRサイト構築の導入事例
- 導入背景/目的
-
導入背景/目的
- 基幹システム等の重要データの遠隔地保管を行いたい。
- デイリーでデータ同期を行い、BCP対策としても機能するようにしたい。
- 検証環境や開発環境などの急な要件変更に対応できる環境を用意したい。
- 社外持ち出し端末や海外事業所からセキュアにオンプレミス環境にアクセスしたい。
- 急なテレワーク要件に即座に対応可能な環境を整えたい。
- オンプレミス上にあるDNSサーバーのコストを抑え、冗長性を保った形で移行したい。
- 海外から国内オンプレミス環境へのアクセスをより高速にセキュアに行いたい。
- 次期基幹システム環境を現行の環境に影響を与えない形で構築したい。
- 対応内容
-
実施内容
- EC2にActiveDirectory DCの複製環境を構築。
- EC2にDFSRを使ったオンプレ-クラウドファイル同期環境を構築。
- DirectConnectで企業とVPC間をクローズド接続。
- RDS,EC2にて基幹システム開発環境を構築。
- CloudWatchでサーバーリソース監視を実装。
- Route53を使いオンプレミス環境からのリプレースを実施。
- DirectConnectGW使用して複数のVPCにアタッチ可能な環境を構築。
- 海外リージョンVPCと直接接続してより高速なクライアントアクセス環境を構築。
- 環境
-
- EC2
- VPC
- Lambda
- CloudWatch
- S3
- RDS
- WorkSpaces
- DirectConnect
- Route53
環境イメージ図

インフラ設計/構築クラウド(AWS)公開事例 part2
株式会社オーバーシーズ・トラベル様の社内システムの構築事例
- 導入背景/目的
-
導入背景/目的
- 社内システムに対してお客様拠点やテレワーク環境からリモートアクセスできる環境が欲しい。
- 社内システムはAWS上で構築したい。
- 社内システムへはセキュリティを考慮して閉域網(VPN)で接続したい。
- 業務アプリケーションサーバはインターネットへ接続可能としたい。
- 対応内容
-
実施内容
- EC2にて業務アプリケーションサーバとメンテナンス用踏み台サーバを構築。
- RDSにて業務データ格納用データベースを構築。
- Client VPNとCertificate ManagerにてVPN接続環境を構築。
- CloudWatchとSNSにてEC2の死活監視とリソース監視を実装。
- Lambdaにて業務時間外のEC2及びRDS自動起動・停止機能を実装。
- 導入効果/お客様の声
-
導入効果
- オンプレ環境では必要だった専任のシステム担当者や事務所の停電対応が不要になった。
- 事務所のスペースを削減できた。(サーバルーム不要、テレワークで出社人数を削減) 以上の導入効果により、経費削減と働き方改革に大いに効果があった。
- オンプレ環境からAWS環境への移行が短期間で問題なく実施でき、移行に伴う混乱は特に発生しなかった。
- オンプレ環境と変わりない使用感でユーザへの業務負担なく移行できた。
- 環境
-
- EC2
- RDS
- Client VPC
- Certificate Manager
- CloudWatch
- SNS
- Lambda
環境イメージ図

クラウド(AWS)その他事例 part1
大手企業様のデータ解析システムの基盤をAWS上に構築、構築後の運用にも対応しております。
- 業種
- サービス業
- 対応内容
-
実施内容
- AWS環境設計
- AWS環境構築
- AWS環境運用
- ネットワーク、アプリケーションサーバ、データベース
- 設計、構築、試験など、ほとんどの作業を弊社内からリモートで実施
- 環境
-
- EC2(Linux,Windows)
- RDS(MySQL,PostgreSQL) *Multi-AZ
- RedShift
- ELB
- VPC(エンドポイント、ピアリングなど)
- Route53
- 特記事項
- 各サーバにはDeep Securityを導入
環境イメージ図

クラウド(AWS)その他事例 part2
国際イベント向け番組情報の紹介サイトをAWS上に構築。イベント期間中の運用にも対応。イベント後のアクセス集計作業も実施しました。
- 業種
- サービス業
- 対応内容
-
実施内容
- AWS環境設計
- AWS環境構築
- AWS環境監視・運用
イベントに応じた事前サーバ増強
負荷・アクセス状況の監視、結果報告
- アプリケーションサーバ、データベース、ロードバランス、オートスケール
- 設計、構築、試験、運用など、ほとんどの作業を弊社内からリモートで実施
- 環境
-
- EC2(Linux)
- RDS(MySQL)*Multi-AZ
- S3
- ELB
- Auto Scaling
- Route53
- 特記事項
- 高負荷環境での運用実績
環境イメージ図
