RECRUIT採用情報
よくあるご質問
新卒採用
応募について
- 
          エントリーはどこからできますか?エントリーはマイナビ2025より可能です。
 - 
          職種によって、エントリーに必要な資格などはありますか?エントリーに際して必要な資格はございません。
 - 
          希望する職種や勤務地で採用されますか?ご希望の職種、希望の勤務地での採用となります。
 - 
          「文系」「理系」の区別はありますか?文理不問です。皆さんのやる気と将来性を重視して選考します。
 - 
          
          既卒ですが新卒での応募は可能ですか?概ね既卒3年まで(入社時)応募を受け付けています。
 - 
          
          就労経験がありますが新卒での応募は可能ですか?就労経験が1年未満で概ね既卒3年まで(入社時)応募を受け付けています。
なお、労働条件は新卒採用者と同じとなります。 - 
          外国人留学生の応募は可能ですか?国籍の制限は設けておりません。国籍に関係なく同一の基準で選考を進めます。
(日本語の語学力は入社後の業務で必須となります。) 
選考について
- 
          説明会等への参加は必須ですか?参加は必須です。説明会の最後に選考についてご案内します。
会社概要や事業内容の説明はもちろんですが、ホームページやナビサイト等では記載のない情報もお話ししますのでぜひお気軽にご参加ください。 - 
          OB・OG訪問は可能ですか?OB・OG訪問は原則行っておりません。
イベントや会社説明会、選考の途中で先輩社員にお会いいただける機会を設けておりますので、その際にぜひご質問ください。 
入社後について
- 
          入社後の異動希望は出せますか?半年に一度、上司とキャリアプランについて面談する機会を設けていますので、その際に異動の相談が可能です。
それまでの成果を踏まえ、本人の希望・適性および事業の要請によって異動が決定します。 - 
          転勤はありますか?原則転勤はありません。
 - 
          自動車通勤は可能ですか?原則は公共交通機関を利用しての通勤となりますが、利用が困難な場合は勤務地によって利用を配慮しています。
 
キャリア(中途)採用
応募について
- 
          複数の職種に応募することはできますか?複数の職種へのご応募は可能です。履歴書の備考欄などに、希望される職種を記載してください。
 - 
          障害者採用について 車いすの使用や自動車通勤は可能ですか?勤務地により設備が異なりますので、面接の際にご相談ください。
 - 
          未経験者採用について 応募資格の制限はありますか?年齢は概ね30代前半までの方を想定しています。
異業種・異業界からの転職で、IT業界未経験の方でも構いません。
充実した社内教育により短期間でスキルを身につけていけるような教育制度を整えております。 
選考について
- 
          面接日程はどのように決まりますか?またオンラインでの面接も可能ですか?面接日程はご相談のうえ、弊社営業日内での調整となります。
面接はオンライン(Zoom)での対応も可能です。 - 
          勤務地、配属はどのように決まるのですか?ご本人の希望を考慮して決定します。
 
入社後について
- 
          入社後の異動希望は出せますか?半年に一度、上司とキャリアプランについて面談する機会を設けていますので、その際に異動の相談が可能です。
それまでの成果を踏まえ、本人の希望・適性および事業の要請によって異動が決定します。 - 
          転勤はありますか?原則転勤はありません。
 - 
          自動車通勤は可能ですか?原則は公共交通機関を利用しての通勤となりますが、利用が困難な場合は勤務地によって利用を配慮しています。
 - 
          年間休日、休暇はどのくらいですか?年間休日は122日です。
土曜、日曜(完全週休2日制)、祝祭日、年末年始に休日があります。
有給休暇は初年度最大10日(入社月により変動)、勤続年数により最大20日が付与され、
前年度取得の未消化分は翌年度に繰り越されます。
また特別休暇として、夏期休暇、結婚休暇、忌引休暇などがあります。 - 
          出産・育児をサポートする制度はありますか?出産休暇、育児休業制度、短時間勤務制度などがあります。
制度を利用して育児をしながら活躍している社員が多数います。 













